ホームページ運用方針

方針

最小限の手間で、最大の効果が得られるよう、ホームページの運用方針を定めた。

  • ページの役割の明確化
  • 保守性の容易な作業フロー

ページの役割の明確化

以下の機能をShopifyに集約する。

対外的な公開情報に加え、業務管理の機能を含める。

機能名 目的 内容 場所
PR商品 購入促進 購入、シェア TOP
過去作一覧 実績 今までに作った商品の一覧 TOP
会社情報 自己紹介 ミッション、メンバー、住所 TOP
イベントの記録
実績 発売情報やメディア露出、展示会情報 BLOG
役立ち情報 閲覧数

そのときに発信したい情報を記事化

BLOG

コンタクト 連絡手段

お問い合わせの受付

※ スパム対策が必要

CONTACT

ドキュメント 情報まとめ(外部用) 過去作の説明書、写真、攻略情報など DOC.
開発用情報 情報まとめ(内部用) 業務情報のまとめ、wiki的な使い方 DEV.

対外的に重要な情報は
TOPページに集約すること

TOPページの構成要素

PR商品(Promotion)はTOPページ上部に配置し、売り出したい商品を1つ選び、集中的に紹介する。

記事やSNSから流入したユーザーが以下のプロセスで購入に至ると仮定し、その機能をPromotionに含める。

  1. 商品の理解
  2. 共感(課題+解決の提示)
  3. 評判の確認
  4. アクション(購入もしくはシェア)
プロセス 対応する構成要素 備考
商品の理解  Summary Movie, Action 上部の2つの要素、これらを見てどんな商品なのか短時間で理解できる
共感 Additonal Info

なぜ作ったのかが理解できて共感できる

クラウドファウンディングが参考になるかも?

評判の確認 Revies

最低3つのレビューを引用

twitterの感想まとめのリンク

アクション
Action
商品カード(※)に購入ボタンとSNSボタンがある

※商品カード:ShopifyのProductsで作成した商品のページ

ビデオ作成に関する考え

短時間で分かるビデオが好まれる傾向にある。

また、電車の中など音が出せない環境も考えられるので、文字で伝える。

ActionとAdditonal Infoの内容を15秒〜30秒程度でまとめる方針で。

Bouncyがとても参考になった。

広告を利用する場合は、そのままこの動画が使えるかもしれない。

保守性の容易な作業フロー

二度手間を極力避けるため、情報公開から保守までの作業フローを整理する。

デジタル

情報公開時は、TOPにPromotion要素を構築し、保守時は専用のブログ記事にコピーする。

アナログ

商品カードに情報を集約する。

情報公開時は、TOPページに追加情報を加え、保守時は商品カードのみにする。

リダイレクトの管理

リダイレクト管理はShopifyの機能を使って行う。

情報公開時から保守時に移るときにリダイレクト先を変える。

表示URL 遷移先
情報公開 https://gift10.co.jp/games/hoge
https://gift10.co.jp/
保守
https://gift10.co.jp/games/hoge
https://gift10.co.jp/blog/legacy/hoge

SNSでの共有について

商品カードを共有すると、いい感じに表示できる。